注意(ちゅうい)
トルコはアジアとヨーロッパのさかい目(め)にある国(くに)だよ。昔(むかし)から東(ひがし)と西(にし)の交(こう)えきの中心(ちゅうしん)だったんだ。それで、トルコりょう理(り)はいろいろな国(くに)からつたわったスパイスで味(あじ)つけすることが多(おお)いよ。また、游(ゆう)ぼくみん族(ぞく)のれきしもあるトルコは、家(か)ちくのちちから作(つく)るヨーグルトを使(つか)ったりょう理(り)が多(おお)いんだ。だから野(や)さいにもヨーグルトをまぜるんだね。
日本(にほん)でよく作(つく)られている野(や)さいの原(げん)さん国(こく)を調(しら)べるのもおもしろいよ。たとえば、世界中(せかいじゅう)で食(た)べられているとうもろこし、トマトは全(すべ)て南(みなみ)アメリカのペルーが原(げん)さん国(こく)なんだ。16世(せい)きにスペイン人(じん)が南(みなみ)アメリカにしんりゃくしたときに、ペルーの人(ひと)が食(た)べていた野(や)さいをヨーロッパに持(も)ち帰(かえ)ったよ。その後(ご)、世界中(せかいじゅう)に広(ひろ)まったんだ。図書館(としょかん)などで調(しら)べてみてね。
トルコ料理のシェフ直伝 チョバンサラタス(羊飼いのサラダ)
保護者のかたへお願い:お子さま一人で刃物や火を使用しないよう、十分にご注意願います。